RaspberryPiの初期設定覚え書き2(VNC)

その2。

VNCのインストール

まずはパッケージをインストール。

$ sudo apt-get install tightvncserver

とりあえず、起動する。

$ tightvncserver

パスワードを聞かれるので適当に決める。
起動してるか確認してみる。

$ netstat -nlt

ポート5901でListenしてればOK。
PCとかから接続してみてうまくいけば、とりあえずOK。

VNC自動起動

自動起動スクリプトを書く。

$ sudo /etc/init.d/vncboot

(http://assimane.blog.so-net.ne.jp/2013-03-27を参考にさせて頂きました)

### BEGIN INIT INFO
# Provides: vncboot
# Required-Start: $remote_fs $syslog
# Required-Stop: $remote_fs $syslog
# Default-Start: 2 3 4 5
# Default-Stop: 0 1 6
# Short-Description: Start VNC Server at boot time
# Description: Start VNC Server at boot time.
### END INIT INFO

#! /bin/sh
# /etc/init.d/vncboot

USER=hoge
HOME=/home/hoge

export USER HOME

case "$1" in
start)
echo "Starting VNC Server"
#Insert your favoured settings for a VNC session
su $USER -c '/usr/bin/vncserver :1 -geometry 1600x900 -depth 24'
;;

stop)
echo "Stopping VNC Server"
su $USER -c '/usr/bin/vncserver -kill :1'
;;

*)
echo "Usage: /etc/init.d/vncboot {start|stop}"
exit 1
;;
esac

exit 0

スクリプトに実行権限を与える。

$ sudo chmod 755 /etc/init.d/vncboot

自動起動の設定

$ sudo update-rc.d vncboot defaults

再起動

$ sudo reboot

再起動後にVNCクライアントから接続できればOK。