PicoBlazeを動かす (2)

前回は結局開発環境(ISE 13.2 WebPACK)のインストールのみになってしまった。しかも無駄に長い時間がかかった。
初めて実際に作業しながらブログに記録、みたいなことをやってみたが前回みたいにミスがあったりするとだらだら長くなるだけで駄目だな。まあ、俺の文章が駄目ってことか。。

さて、ここからPicoBlaze関連のファイルとかを入手していく必要があると思うんだが、実はさっぱりわからない。そこでとりあえずXilinxのサイトで検索してみた。そうすんと、

日本語サイト

英語サイト

って感じにみつかった。
日本語、英語の両ユーザガイドを落としてみると、日付が全然違う。

  • 日本語:2005/11/21 (v1.1.1)
  • 英語 :2011/ 6/22 (v2.1)

くそ、やっぱり英語なのかー。
でも超初心者にはきっと古い方でも大丈夫だろう、と何の根拠も無いけど考えて日本語の方を見ながら何を入手すれば良いのかを探る。
おっ、「付録A 関連ファイル及び参考資料」ってのがあるじゃん。そこの1番上に書いてある

1. PicoBlaze 8ビット エンベデッド マイクロコントローラ
 PicoBlazeリファレンス デザインおよび追加ファイルは次のサイトからダウンロードできます。
 http://japan.xilinx.com/products/intellectual-property/picoblaze.htm

ってとこへ行ってみる。
日本語サイト内なのに説明が英語だが、

このリファレンスデザインはフリーです。
簡単に使えるKCPSM6またはKCPSM3アセンブラIDE、命令セットシミュレータ、VHDLソースコード、シミュレーションモデルが付いてます。

みたいなことが書いてある。(かなりいい加減。)
ま、要するにこれをダウンロードすれば良いのね、ってことでダウンロードって書いてあるとこをクリック。
PicoBlaze Downloadって画面に行って、何か入力しなきゃいけないみたいだ。名前とかは既にログインしてるから勝手に埋められてる。一番上のFPGAの種類を選べばいいみたい。
俺が使おうとしてるのは、Spartan-3E Starter Kitまたはマルツパーツで買ったSpartan-3Eのボードだから、PicoBlaze for Spartan-3(E/L),...(以下略)ってのを選んで「次へ」。
んで、「同意する」ってしたらダウンロードが始まるのかと思ったらまだで、PicoBlaze Loungeへ行けとか書いてある。そこまで行くとようやくダウンロード出来そうな画面になった。
色んなFPGA向けのファイルが置いてあるが、今度はSpartan-3Eってのが無い。でもさっきの選択肢にあったんだから使えない訳ないよな、ということでPicoBlaze for Spartan-3ってのをゲット。
KCPSM3.zipってファイルを手に入れた。さて、このファイルをどうするんだろうか。。。
とりあえず解凍してみると何やらたくさんある。
readme.txtを開いてみるとやっぱり英語。ちゃんと読むと面倒だから何となく見ていくと、Spartan-3Eってのがあった。良かった、やっぱり3Eでも使えるんだ。んで、Installationみたいのを探すが見当たらない。
KCPSM3Manual.pdfってのを開いてみる。Yeah! 英語!

命令セットの説明とかはすっ飛ばして見ていくと、KCPSM3 Assemblerってページを発見。コマンドラインアセンブラで、こいつにソース+3つのファイル(多分、提供されているんだろう)を入力すると色んなファイルを出力してくれて、その出力されたファイルをISEに取り込むっぽい。
そうか、じゃあインストールとかは無いんだな。
いや、でもシミュレータとかIDEが付いてるって書いてあったじゃん?どうなってんだ?良くわかんないなぁ。。
これってFPGAバリバリな人は特に悩むとこでは無いんだろうか?
そういう問題じゃ無いような気がするんだが。。


IDEはあるなら使いたいと思ってPDFの中を探してみると、書いてあった!
Mediatronixっていう会社がタダで配ってくれているそうだ。ありがとう!Mediatronix!(ってPDFにも書いてあった。。)
早速サイトを見てみると、PicoBlazeと書いたリンクがある。クリックしたら何とXilinxのサイト。。。何でよー。まあXilinxのPDFに載ってるぐらいだからXilinxのサイトから落とせる様になってるのかな?と思ったがそうでも無いっぽい。
もっかいMediatronixのサイトに戻って見てみるとpBlazeIDEってのを発見。これだーーーーっ!!(多分)
V3.6ってのとV3.74BETAってのがあるが、V3.6を選択してダウンロード。解凍するとpBlazeIDE.exeってのが1つあるだけ。インストーラなのか本体なのか。まあ、本体だろう。実行。お、本体だった。
何だかまだまだ良く解らんが、とりあえずIDEゲット。
さあ、こっからどうすんかな。。。